新型コロナの影響を受け、iOS13.5GMにもたらされた変化とは

Appleが開発者向けにiOS 13.5GMをリリースしました。今回のアップデートには、昨今の新型コロナウイルス流行の影響を受け大きく変更された二つの特徴があります。ひとつはマスク着用時にロック画面を解除する際、iPhoneがフェイスIDを読み取ろうとしてかかる時間が省略されます。加えて、新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した可能性のある場合に追跡・検出し検査の必要性を通知する機能も搭載されます。

Appleが新たに発表したiOS13.5 GM(ゴールデンマスター)では、感染予防のためにマスクを着用した状態でiPhoneを使用する際、TrueDepthカメラがユーザーの顔を認識しようと作動したりパスコードUIが表示されるまで時間がかかったりするロスタイムが省略されます。ロック解除の段階で、カメラがユーザーの顔が覆われていると判断した際は瞬時にPIN入力へと切り替わります

また、今回初めてAppleとGoogleが相互に互換性のあるAPIを作成しiOS13.5、iPadOS13.5ならびにAndroidデバイス共通で連絡先を追跡するIDアプリの作成ができるようになりました。新型コロナウイルス感染者との濃厚接触が疑われる場合や連絡先にある周囲の誰かに感染が発覚した際、通知機能で検査の必要を促す仕組みです。

この新機能は既存のAppleヘルスアプリとは別のものであり、2つの間で情報が共有されることはありません。Bluetoothを使用してランダムに生成されたIDを近くの他のスマートフォンと交換し、このデータは14日間保存され、その後自動的に削除されるとのことです。その他にも、自分のAppleデバイスで収集したランダムIDをコロナウイルストレースアプリと共有したり、iPhoneから削除・確認リクエストが何回行われたかをチェックしたりすることも可能です。

iOS13.5 GMが一般向けにリリースされるまでには、今回の開発者用から約1週間ほどかかる見込みです。

新型コロナウイルスと隣り合わせで送る新たなライフスタイルに適応するためのアップデートと言えそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です