トヨタ自動車は、安全なモビリティ社会実現に向けた取り組みの一環として「THUMS(Total Human Model for Safety、サムス)」を2021年1月から無償公開すると発表しました。THUMSは、交通事故による人体の損傷をコンピュータで解析するために開発されたバーチャル人体モデルです。トヨタは、このソフトウェアを無償で提供することで、クルマの安全性向上につながると考えています。
THUMSは、安全技術の研究開発を支援するため、トヨタと豊田中央研究所が共同で開発したソフトウェアです。2000年当時、世界初のバーチャル人体モデルソフトウェアとして登場しました。
THUMSの開発により、衝突事故による人体傷害のシミュレーション解析が可能になりました。
トヨタは性別、年齢、体格の異なる人体モデルを追加し、ソフトウェアを継続的に進化させてきました。最新版は昨年リリースされたバージョン6。歩行者モデルと乗員モデルの両方に対応しています。
モデルには、骨格、脳、内臓のほか筋肉まで再現されているのが特徴です。人体の形状や耐久性を正確にモデル化しているため、衝突安全試験に用いられるダミー人形よりも傷害を詳細に分析することができます。
また、衝突安全試験にかかるコストを大幅に削減できるといいます。
トヨタによれば、THUMSは現在、国内外の100社以上の自動車メーカーやサプライヤー、大学、研究機関などで利用されているとのこと。
今後、ソフトウェアを無償で公開することで、より多くの人がクルマの安全研究に利用できるようになるほか、ユーザー自身がモデルを改良して共有できるようになるため、使い勝手が向上するといいます。
トヨタは、JSOL社やESIグループを通じたソフトウェアのライセンス販売は2020年に終了するとしています。