PayPal×OpenAI提携|ChatGPTで直接決済が2026年実現

2025年10月29日

最終更新日: 2025年10月29日

PayPalとOpenAIが画期的な提携を発表しました。 2026年からChatGPT内でPayPal決済が可能になり、AI対話から購入までを完結できる「エージェントコマース」時代の幕開けです。

発表内容|週8億人が使うChatGPTに決済機能

PayPalは2025年10月28日(現地時間)、OpenAIとの戦略的提携を発表しました。 主なポイントは以下の通りです:

  • 2026年から実装開始予定:ChatGPT内でPayPal決済が利用可能に
  • Instant Checkout機能:チャット画面を離れずに購入完了
  • 数千万の加盟店が対象:PayPal加盟店の商品がChatGPTで販売可能
  • 4億人のユーザーベース:PayPalの巨大ネットワークを活用

この発表を受けて、PayPalの株価は時間外取引で約10-15%上昇しています。

技術の核心|ACP(Agentic Commerce Protocol)とは

実に興味深いのは、この提携の技術的基盤となる「ACP」の存在です。

ACPとは、AIエージェントと事業者が安全に商取引を行うための「共通言語」のようなものです。 技術的には、Agentic Commerce Protocol【エージェンティック・コマース・プロトコル】と呼ばれ、OpenAIとStripeが共同開発したオープンソース仕様で、AI代理購入を実現するための標準規約を定義したシステムです。

注目すべき点は、PayPalがこのACPを採用することで、加盟店側は特別な作業を行わずにChatGPTという巨大販売チャネルにアクセスできることです。

利用イメージ|「対話で購入」の新体験

具体的な利用シーンは以下のようになります:

  • 商品相談:「1万円以下の防水ランニングシューズを探して」
  • AI提案:ChatGPTが最適な商品をいくつか推奨
  • 即座に購入:「Buy」ボタンをタップしてPayPal決済画面へ
  • 簡単決済:数タップで購入完了、配送手配も自動

この体験により、従来の「検索→サイト移動→購入」から「対話→購入」への消費行動変革が期待されます。

業界への影響|AI決済覇権争いが本格化

PayPalのアレックス・クリス CEO は「数億人の人々が毎週ChatGPTを利用して商品を探しており、4億人超がPayPalで買い物をしている」と言及し、 両社の顧客ベース統合による相乗効果を強調しています。

この動きは業界に大きな影響を与えそうです:

  • 中小企業のメリット:簡単にAI販売チャネルを獲得
  • ユーザー体験向上:購入後の追跡や紛争解決もPayPalが提供
  • 競合他社の動向:GoogleやAmazonなどの対応が注目

専門家は「AI時代のアマゾンになるかの勝負」と分析しており、 プロトコル標準化を制した企業が次世代商取引インフラを握る可能性を指摘しています。

PayPal業績にも好影響|株主還元も強化

PayPalは同時に2025年通期業績見通しの上方修正も発表しました。

  • 調整後1株利益予想:5.35-5.39ドルに引き上げ(従来5.15-5.30ドル)
  • 四半期配当:1株当たり0.14ドルの配当実施を発表
  • 第3四半期実績:決済取扱高8%増の4,581億ドル

クリス CEOは「今日のPayPalは2年前よりも強固な企業だ」と宣言し、将来への確信を示しています。

まとめ|エージェントコマース時代の始まり

PayPalとOpenAIの提携は、単なる決済オプション追加を超えた意味を持ちます。AI対話が商品探索であり、購入行為そのものになる「エージェントコマース」時代の本格的な到来を告げる重要な一歩です。

2026年の実装開始により、私たちの買い物体験は劇的に変化する可能性があります。この巨大な変革の行方に注目が集まります。

よくある質問

Q: ChatGPT決済はいつから利用できますか?
A: 2026年から実装開始の予定です。具体的な開始時期は今後発表される見込みです。

Q: PayPal以外の決済方法も使えるようになりますか?
A: 現時点ではPayPalのみが発表されています。他の決済サービスとの提携については今後の動向を注視する必要があります。

Q: セキュリティ面での懸念はありませんか?
A: PayPalの既存セキュリティ機能や買い手・売り手保護プログラムがそのまま適用される予定です。ただし、新技術のため慎重な検証が重要です。

【用語解説】
エージェントコマース【エージェントコマース】: AIが人間の代理人として商品を探索し、購入までを自動実行する新しい商取引形態

ACP【エーシーピー】: Agentic Commerce Protocolの略。OpenAIとStripeが共同開発したオープンソース仕様で、AIエージェントと事業者間の商取引を標準化するプロトコル

Instant Checkout【インスタント・チェックアウト】: PayPalが提供する即座決済機能。商品選択から支払い完了までを数タップで実現


免責事項: 本記事の情報は執筆時点のものです。必ず最新情報をご確認ください。AI技術は急速に進歩しているため、機能や制限は予告なく変更される場合があります。

Citations:
[1] https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/29/news068.html
[2] https://newsroom.paypal-corp.com/2025-10-28-OpenAI-and-PayPal-Team-Up-to-Power-Instant-Checkout-and-Agentic-Commerce-in-ChatGPT
[3] https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-28/T4UB2DGP9VCZ00?srnd=cojp-v2

TANEMURA Koji

現役のソフトウェアエンジニアとしてAIの進化を日々追いかけながら、最新ニュースを発信しています。
開発者ならではの視点で、ChatGPTやGemini、Claudeなどの生成AIや注目サービスをわかりやすく解説。
「難しそう」を「ちょっと触ってみようかな」に変える記事を目指しています。

Copyright © 2025 AI TECH MEDIA スラッシュ. All rights reserved.